放射線防護対策工事の実施について(R5/9/20)

放射線防護対策のため既存の施設を改修し、新たな建物を建設しています。

工期:令和5年9月1日から令和6年3月29日まで(日曜日を除く 8時~)

内容:湖岳の郷 放射線防護対策工事(原子力災害時における一時避難施設として)

工事により、施設内の気密性を高め、併せて施設内の気圧を高めることで、放射性物質の流入を防止することになります。その間、建物内で一定期間生活することを目的とします。

場所:新館1・2及び新館東側の敷地に今回建設する増築棟部分

*施設右側の駐車場を使用することはできません。(8/31~駐車禁止)図参照

*工事の対象となる新館1・2階は内外で作業が入ります。

今後の予定

*9/1~草刈り・整地・フェンス撤去など  →給水配管設置など  →仮設事務所設置など→

*9/20~新館1階の談話室は間仕切り設置し使用できなくなります。

*9/20 13時~14時 湖岳の郷へ行き来する坂道が通行止めとなります。

*9/22~新館の建物に足場を組む予定です。

*9/22~建物裏へと行く通路が通行止めとなります。そのため、迂回路を通ることになります。(図参照)

工期期間中、騒音やにおいが発生したり入所者の皆様には移動してもらう事など、皆様方には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

施設長 川島清志