今日のお昼ごはん。
今年の夏も花火を見る機会はあまり無かったですね…。とは言っても、ときどきサプライズ花火が打ち上る。サプライズなので、知らない。でも知っている人は知っている。知っていることがサプライズ。それにしても、花火っていろんな色や形が光り輝きとてもステキです。光と音の共演がテンポも良くて楽
今年の夏も花火を見る機会はあまり無かったですね…。とは言っても、ときどきサプライズ花火が打ち上る。サプライズなので、知らない。でも知っている人は知っている。知っていることがサプライズ。それにしても、花火っていろんな色や形が光り輝きとてもステキです。光と音の共演がテンポも良くて楽
今日は晴れるかな?と思いましたが雨でした。ところで、先日、お店で鈴虫が籠に入れられ売られていました。今は、鈴虫を店で買うのか…。外へ行けばたくさんいそうですが…。しかし、もうこんな季節なんだぁとしみじみ…。いつしか秋の音色が聞こえてきているようです。ここで一句”かぜ運ぶ 鈴虫の
今日も天気は曇り空。今年のお盆はあまり夏らしくなく過ぎてしまったような気がします。少しずつ田んぼの稲穂が輝き出しているのを見ていると、早いなぁ~と季節の変化に改めて気が付きます。入所されている方と話をしていても、今年のお米は美味しいかな…と田んぼを眺めて話す時期になってきました
今日も朝から雨ですね。この時期に、これだけ雨が降り続くのも珍しいのではないでしょうか…。その分、気温は低めなので過ごしやすい(少しムシムシしますが)のかもしれません。気のせいか、いつもの夏よりセミの声があまりしないような気もします。おっと、忘れていました今日のお昼ごはんは”おろ
今日は京都の五山の送り火の日ですね。一度も直接見たことはないですが、ニュースの映像で良く見ます。もう、こんな時期なのですね。京都と言えばおばんざい。おばんざいって美味しいですよね。ということで今日のお昼ごはんは”筑前煮”れんこんやさといも、にんじんなど、懐かしくほっこりとする煮
今日も日本各地で大雨の影響が…。お盆の時期にこれだけの雨が降ることってありましたでしょうか…。お昼時のニュースを入所者と一緒に見ながら”大変やなぁ””うちも流されたことあるで”などつい大雨の話に…。”何年か前にもぎょうさん降ったなぁ”・・・話の途中ですが、今日のお昼ごはんの時間
今日は雨です。お盆ですが雨です。日本全国で雨が降り続いているようです。みなさんの地域は大丈夫でしょうか…。となれば、今日のお昼ごはん”チンゲン菜と卵の炒め物”を食べることに限る。美味しく食事をすると元気になる。チンゲン菜のみどりと、卵の黄色が素敵な色合いですね。『中華風』
今日の空は雲。そして、雨。ついこの間までの晴天がウソのような空模様。梅雨に戻ったような天気です。しかも、この先も雨のふる天気予報。災害級の雨にもなるらしい。お盆の時期ですが少し心配です。でも、お腹は減ります。ごはんも食べたくなります。そうです。今日のお昼ごはんは”親子丼”です。
あれ?今日はいつもだと祝日なんですね。オリンピックの関係で今年は違う。オリンピック選手のみなさんがんばりました。パラリンピックの皆さんもガンバレって思いますね。がんばるには体力が必要。となれば食事が大事。もちろん今日のお昼ごはんは”冷しゃぶ”です。暑い夏。さっぱりと食べられる”
やめられない!とまらない!今日のお昼ごはん。”豚の吉野煮”が今日のお昼ごはんです。美味しい食べ物は、ついもうちょっと、あと一口。とやめられないですし、やめておこうと思ってもとまりませんよね。今日のお昼ごはんの”豚の吉野煮”もその一つ。”美味しいわ”とトロトロの吉野煮と一緒にご飯
冷やし中華始めました。が夏の定番!?とはいえ、日本と言えば…。そうです。今日のお昼ごはんは”そうめん”です。しかも、ギュッと冷水でしめたのどこし最高の”ぶっかけそうめん”です。かつおとこんぶのまろやかだしが、おそうめんと一緒にお口へとインすると、めちゃくちゃうまい。『流しそうめ
日本選手の活躍オリンピックも今日で閉会式。多くの感動をありがとう…。感動となれば今日のお昼ごはんは”鶏豆腐煮”です。鶏のうまみや野菜のうまみを吸収した豆腐が美味しい一品です。豆腐本来の甘みを感じつつも鶏のコクもあって、しっかりとした美味しい味に感動。ごはんと一緒に美味しく食べま
今日は8月7日で”花の日”ですね。夏と言えばハイビスカスでしょうか?ヒマワリでしょうか?お部屋や食卓に一輪あるだけでステキな空間で幸せになります。そうそう、美味しい料理もあると幸せになりますよね。ということで今日のお昼ごはんは”豚とさつまいもの甘辛煮”です。さつまいもの甘みと豚
今日も暑いですよね。と毎日の会話が同じフレーズ。今日も遠くに見えるは入道雲。そして青い空。景色は夏らしくて良いのですが…。バテそうです。でも、バテ解消の今日のお昼ごはんは”豚丼”です。スタミナUPの美味しい”豚丼”豚肉は軟らかくて、味付けもあっさり。入所者の皆さんも食べやすい工
夏と言えば、さっぱりとした麺類などが食べたくなる一方で、刺激的なパンチのあるものも食べたくなります。となれば今日のお昼ごはんは情熱的な”タンドリーチキン”です。とは言っても、チキンは軟らかくて、スパイシーも控えめです。でもマイルドとはいえ、ほんのり食べた後に感じるタンドリーな感
ライスもいいけどうどんもね。カレーといえばカレーライスですが、今日8月2日はカレーうどんの日。和風のお出汁と相まってカレーうどんも美味しいですよね。でも、湖岳の郷の今日のお昼ごはんは”生姜の炊き込みごはん”季節にぴったりのごはんです。風味も良くてとっても美味しい。さらに”鮭の幽
今日で7月も終わりですね。明日からは8月。夏の本番と秋の始まりの8月。そんな今日のお昼ごはんは”サバの揚げ浸し”です。カラっと衣の中はジューシーなサバを大根おろしなどでさっぱりと食べられる美味しい一品。暑くても美味しく食べられますよね。『パラグライダー』”ごはん、サバの
世の中、生きているといろんなことがあります。そんな時は、梅干しを食べると難が去るとのこと。そうです。今日は、なん(7)がさ(3)る(0)。7月30日は梅干しの日です。みなさんも、この暑い季節に、疲労回復。梅干しを食べて乗り切りましょう。ということで、今日のお昼ごはんは”鶏肉と根
今日は、めでたい福神漬けの日。カレーだけでなく、いろんな料理にもありますよ。ということで今日のお昼ごはんは”ソース焼きそば”です。ソースの香ばしい香りがたまりませんね。おにぎりにもソースに風味が良くあいますし、目玉焼きのトッピングが良いですよね。ソース焼きそばはうまい!「七福神
今日は何と言っても”土用の丑の日”です。となれば今日のお昼ごはんは”うなぎ丼”となりますね。ふっくらしたうなぎが、錦糸卵の上に鎮座。目の前に運ばれてくるとみなさん”うまそうやな”としばらく眺めつつ…。いざ実食。うなぎの香ばしい香りと、甘口のうなぎたれが美味しさバツグン。ちなみに