今日のお昼ごはん。
今日も天気は曇り空。今年のお盆はあまり夏らしくなく過ぎてしまったような気がします。少しずつ田んぼの稲穂が輝き出しているのを見ていると、早いなぁ~と季節の変化に改めて気が付きます。入所されている方と話をしていても、今年のお米は美味しいかな…と田んぼを眺めて話す時期になってきました
今日も天気は曇り空。今年のお盆はあまり夏らしくなく過ぎてしまったような気がします。少しずつ田んぼの稲穂が輝き出しているのを見ていると、早いなぁ~と季節の変化に改めて気が付きます。入所されている方と話をしていても、今年のお米は美味しいかな…と田んぼを眺めて話す時期になってきました
今日は京都の五山の送り火の日ですね。一度も直接見たことはないですが、ニュースの映像で良く見ます。もう、こんな時期なのですね。京都と言えばおばんざい。おばんざいって美味しいですよね。ということで今日のお昼ごはんは”筑前煮”れんこんやさといも、にんじんなど、懐かしくほっこりとする煮
今日も日本各地で大雨の影響が…。お盆の時期にこれだけの雨が降ることってありましたでしょうか…。お昼時のニュースを入所者と一緒に見ながら”大変やなぁ””うちも流されたことあるで”などつい大雨の話に…。”何年か前にもぎょうさん降ったなぁ”・・・話の途中ですが、今日のお昼ごはんの時間
今日は雨です。お盆ですが雨です。日本全国で雨が降り続いているようです。みなさんの地域は大丈夫でしょうか…。となれば、今日のお昼ごはん”チンゲン菜と卵の炒め物”を食べることに限る。美味しく食事をすると元気になる。チンゲン菜のみどりと、卵の黄色が素敵な色合いですね。『中華風』
あれ?今日はいつもだと祝日なんですね。オリンピックの関係で今年は違う。オリンピック選手のみなさんがんばりました。パラリンピックの皆さんもガンバレって思いますね。がんばるには体力が必要。となれば食事が大事。もちろん今日のお昼ごはんは”冷しゃぶ”です。暑い夏。さっぱりと食べられる”
やめられない!とまらない!今日のお昼ごはん。”豚の吉野煮”が今日のお昼ごはんです。美味しい食べ物は、ついもうちょっと、あと一口。とやめられないですし、やめておこうと思ってもとまりませんよね。今日のお昼ごはんの”豚の吉野煮”もその一つ。”美味しいわ”とトロトロの吉野煮と一緒にご飯
日本選手の活躍オリンピックも今日で閉会式。多くの感動をありがとう…。感動となれば今日のお昼ごはんは”鶏豆腐煮”です。鶏のうまみや野菜のうまみを吸収した豆腐が美味しい一品です。豆腐本来の甘みを感じつつも鶏のコクもあって、しっかりとした美味しい味に感動。ごはんと一緒に美味しく食べま
今日は8月7日で”花の日”ですね。夏と言えばハイビスカスでしょうか?ヒマワリでしょうか?お部屋や食卓に一輪あるだけでステキな空間で幸せになります。そうそう、美味しい料理もあると幸せになりますよね。ということで今日のお昼ごはんは”豚とさつまいもの甘辛煮”です。さつまいもの甘みと豚
夏と言えば、さっぱりとした麺類などが食べたくなる一方で、刺激的なパンチのあるものも食べたくなります。となれば今日のお昼ごはんは情熱的な”タンドリーチキン”です。とは言っても、チキンは軟らかくて、スパイシーも控えめです。でもマイルドとはいえ、ほんのり食べた後に感じるタンドリーな感
今日から8月スタートです。夏らしさを超えた暑さが続く日々ですが、夏バテにならないように食事を食べることも大切です。メイちゃ~ん!そうです。そんな今日のお昼ごはんは”鶏の治部煮”です。お野菜もたくさん、お豆腐も美味しい煮物です。しっかりしたお出汁がごはんとも相性が良くて、美味しか
今日で7月も終わりですね。明日からは8月。夏の本番と秋の始まりの8月。そんな今日のお昼ごはんは”サバの揚げ浸し”です。カラっと衣の中はジューシーなサバを大根おろしなどでさっぱりと食べられる美味しい一品。暑くても美味しく食べられますよね。『パラグライダー』”ごはん、サバの
世の中、生きているといろんなことがあります。そんな時は、梅干しを食べると難が去るとのこと。そうです。今日は、なん(7)がさ(3)る(0)。7月30日は梅干しの日です。みなさんも、この暑い季節に、疲労回復。梅干しを食べて乗り切りましょう。ということで、今日のお昼ごはんは”鶏肉と根
今日も楽しいお昼ごはん。何から食べようかと悩むお昼ごはん。みなさんは、ごはんを食べる時に、何から食べ始めますか?メインから食べますか?お味噌汁からですかね?となると気になるのが、湖岳の郷の今日のお昼ごはん。そう、今日のお昼ごはんは”鶏団子と野菜のみぞれ煮”なんですよ。何だかんだ
東京オリンピックが始まりましたね。競技ではすでに日本選手も活躍しているようです。やっぱり皆さんしっかりとご飯も食べて体力もあるのでしょうね。となれば大事な食事。そうです今日のお昼ごはんは”ポークケチャップ”です。東京オリンピックにぴったりの”ポークチャップ”ですね。トマトソース
いろいろありますが、今日から東京オリンピック。すでに競技は始まっていますが開会式ですね。どんな内容になるのか…。暑さが続き、コロナも心配な状況下ではありますが、日本も日本以外も全ての選手には力を出し切ってもらいたいと思います。もちろん競技を支える方々も。そんな暑さ厳しい今日も元
あつい、あつい。 あつい時には肉を食べるべし!肉を食べて栄養をとりこみ夏バテ解消!となれば今日のお昼ごはんは”豚生姜焼き”となりますね。豚肉のうま味とジンジャーの香りが食欲UP。なめたけ冷奴であと味さっぱり。『あんたが大暑』”ごはん、豚生姜焼き、なめたけ冷奴、味噌汁”
いや~今日も暑いですね。梅雨が明けたら急に暑さがキビシ~!でもしっかりとごはんを食べて、体力を維持して暑さを乗り越えなくてはなりません。ということで今日のお昼ごはんは”鶏肉と夏野菜炒め”となりました。大ぶりの鶏肉やなすが食べ応え十分。しっかりと食べて今週も暑さに負けないように。
今日も暑いですよね。気温がグングン上昇。お昼が近づくと、楽しみのお昼ごはんのワクワク上昇。ということで、今日のお昼ごはんは”鶏とキャベツの和風炒め”です。鶏肉のうま味と、野菜のうま味が和風のお出汁でさらに美味しくなった一品です。『Japan』”ごはん、鶏とキャベツの和風
ごはんがごはんがすすむさん。ごはんがすすむ料理はたくさんあるけれど、今日のお昼ごはんは”炒り豆腐”です。これまたごはんがすすむさんの料理です。豆腐が具材のうまみを取り込んで、美味しくなるわけで…。そりゃ~ごはんにも良く合いますよ。『宮尾』”ごはん、炒り豆腐、白身フライ、
のどごしツルっと美味しいのがゼリー。プルプルッと見た目も宝石のようですし、食べると本当に美味しい、ちょっと凍らせるのも良いかも?そんなゼリーの日のお昼ごはんはやっぱり”チンジャオロース”でしょ。中華の定番と言えばチンジャオロース。この時期にぴったりの美味しいピーマン。少し濃いめ