今日のお昼ごはん。
今日は穏やかな晴れ空になってきました。世間は祝日天皇誕生日なんですね。利用者さんとテレビで少し見学しました。少しずつ春らしくなる中で、今日の祝日でお出かけする人も多くいるんでしょうね…。ゆっくり休んでリフレッシュ。おっと、お腹は減って休まずお昼ごはんです。今日のお昼ごはんは”鶏
今日は穏やかな晴れ空になってきました。世間は祝日天皇誕生日なんですね。利用者さんとテレビで少し見学しました。少しずつ春らしくなる中で、今日の祝日でお出かけする人も多くいるんでしょうね…。ゆっくり休んでリフレッシュ。おっと、お腹は減って休まずお昼ごはんです。今日のお昼ごはんは”鶏
毎日、夕ごはんが楽しみ。時間になるとちゃんと料理が食べられる。幸せだなぁ…。でも、今日は違う。たくさん収穫できるピーマン。ナスも数本。プチトマトもたくさん。となると料理になるわけで…。料理大好きの利用者さん集合。調理開始です。ピーマンを食べやすい大きさにカット。ナスもカット。ト
梅干し作りに必要な赤ちそでタネづくり。そして、入所者の皆さんに好評のちそジュース作りをしました。入所者の皆さんはちその葉をもぎ取ることも手慣れており”イイ香りやなぁ”とニコニコでモギモギしていました。周囲に、ちそのイイ香りが漂います。モギモギコ。周囲にちそのイイ
ウーロン茶って美味しいですよね。いやいやプーアル茶も美味しいよって、今日は中国茶の日です。歴史あるお茶だけに種類も多くてそれぞれ個性もありどれも美味しいです。そうそう、だから今日のお昼ごはんは”すき焼き風煮”です。甘めの味付けで食べやすい味付けのお肉とお野菜。そして、温泉卵付き
梅雨に入りましたが、今日は青空も見えて天気良好。プランターの苗が倒れてしまうため、入所者から心配の声が…。職員も忘れていたからと、本日の晴れ間に苗に添木をしました。気付いたら、ピーマンも大きくなっているなんて…とビックリ。これから先、収穫が楽しみですね。自宅でも畑やらプ
夏?今日も暑いです。梅雨の気配も感じつつ、夏のような暑さでもあります。これから夏本番といったところでしょうが、熱中症には気を付けたいところですね。シロツメクサの絨毯。綺麗に咲いています。四つ葉はあるのかどうか…。空は夏のような雲がモクモクと活動中です。と
今日は天気良好。気分上々。となれば夏野菜の苗を植えるしかない。入所者の皆さんに外へ出てもらい、青空の下でプランターに苗を植えてもらいました。土台作り。やっぱり土は大事です。トマト、ピーマン、ナス。やっぱり植えるからにはたくさん収穫したいですね。慎
上から読んでも下から読んでもトマト…今日のお昼ごはんは”鶏肉のトマト煮”です。軟らかくてふっくら鶏肉や野菜などトマトで煮込みます。トマトのコクも良く出ていて美味しい。ハムサラダも美味しくて皆さん笑顔で食べていました。『トマトと的』トマトの赤みが食欲UP。緑のブロ
今日の料理も美味しい。鶏肉とトマトのうま味あま味が口の中に広がり、入所者の皆さんに大好評。残すことも少なく完食。 『美味しいわ』