晴れvs曇りvs雨= 。
湖岳の郷から眺める空模様。雨がパラっとなったり、太陽の日差しが出たり、周囲には多くの雲も…。天気は回復模様ですが、今日の天気は? 『天気の湖』
湖岳の郷から眺める空模様。雨がパラっとなったり、太陽の日差しが出たり、周囲には多くの雲も…。天気は回復模様ですが、今日の天気は? 『天気の湖』
職員の検診も終わり。雨も落ち着きました。玄関横の干し柿。弟も増え順調に育っています。施設にお越しの際に、のぞいて見て下さい。 『甘くな~れ』
今日は朝から強い雨降りです。施設では職員の健康診断実施中。職員も健康でなければ、利用者さんをしっかりと介護できません。結果が気になる…。 『健康第一』
とうとう雨が降ってきました。風は少しおさまりましたが、この後も雨は続きそうです。風で飛んできた草などの清掃も実施。 『雨の中…』
今日は、白菜と豚肉のコンソメバター煮。白菜が軟らかく豚肉のうま味も良く出ていて美味しいです。入所者みなさんの大好きなみかんもあり、食後もさっぱり。 『ごちそうさま』
今日の湖岳の郷は朝から風が強い。飛ばされそうです。雨が降っていないのでまだいいですが、デイサービスの送迎も飛ばされないように慎重に…。 『下り坂』
オリオン座流星群がピークらしいですが、空には雲。湖岳の郷では、どうやら見られそうにはないようです。 『RYUSEI』
本日、以前ご利用されていた方のご家族様から干し柿用の柿を頂きました。天気も晴れ、さっそく干し柿づくり。管理栄養士と入所者で楽しく作業。時々、介護職員や看護職員も参加。”プチアクシデント”もなんのその、無事に
今日の料理も美味しい。鶏肉とトマトのうま味あま味が口の中に広がり、入所者の皆さんに大好評。残すことも少なく完食。 『美味しいわ』
今日も湖岳の郷の上空は良い天気です。青がとてもきれいです。今日からしばらく、湖岳の郷近くの梅街道の舗装工事がはじまりました。お越しの際にはお気をつけて下さい。室内では、空の青さに負けないような青や緑、赤などで色塗り中。 『カラフルタイム』
今日の空は三日月。施設からも良く見えます。天気も良いため、空に数多くの星が競って瞬く。 『きらきら★』
今日は、昨日練習した芋じく料理の本番の日。要領もわかり、管理栄養士と入所者で手際よく料理を進めていくことが出来ました。『戦時中を思い出す』と昔話をしつつ、笑いもあり楽しく夕ごはんの一品が出来上がりました。 『料理の香』
お昼になっても天気良好。施設の周囲を散歩良好。施設から見える久々子湖も日本海も、空も青色に見えます。『秋の空気』
今日は一日晴れになるようです。天気も良くて、人だけでなく鳥も散歩が楽しくなりそうです。 『空色』
準備も終わったし、夕ごはんのおかずに…。いもじくで一品。職員も味見をし『美味しい』と美味しく出来上がりました。隠し味は、春に入所者と手作りした山椒の佃煮です。 『じくうまい』①5センチにトントンとリズムよく切る。②下茹でし、じゅうじゅうと油で炒める。③
収穫したさつま芋のじくを、綺麗に洗って下処理。当たり前のことですが、料理するまでに、いろいろすることもあるんですよね…。では、よろしくお願いします。 『芋じく入浴中』
『何やろ?』と一口…。『何やわからんけど美味しいわ』と笑顔!フワフワしたかに玉とトロトロしたあんの味が美味しいです。 『中華料理の日』
今日は、昨日と違い朝から雲が多め。気持ちがどんよりとしますが、今日一日楽しく過ごしましょう。 『くもり』
オレンジからナイトブルー。今日も無事に一日が終わる。夕焼けを見ると明日も頑張ろうとなる。あっ!日勤の仕事が終わるその前に緊急脱出。イガグリ踏んづけダンス。くりの実を救出成功!さて、食べ方を考える。 『むかご』
夏のような…秋のような…。お出かけ日和ですが、新型コロナウイルスには気をつけましょう。 『爽やか』