特別養護老人ホーム ショートステイ デイサービス 居宅介護支援センター
今日のお昼ごはん。
春になると山菜の季節です。特にみなさんの好きなのがたけのこですね。たけのこが好きな方は多くて、みなさん『食べたい食べたい』と話していました。そして、みなさんの願いが叶って本日のお昼ごはんに”たけのこご飯”が登場です。さっそく美味しいとどの料理よりも先に食べ始めていました。(たけ
特別養護老人ホーム ショートステイ デイサービス 居宅介護支援センター
春になると山菜の季節です。特にみなさんの好きなのがたけのこですね。たけのこが好きな方は多くて、みなさん『食べたい食べたい』と話していました。そして、みなさんの願いが叶って本日のお昼ごはんに”たけのこご飯”が登場です。さっそく美味しいとどの料理よりも先に食べ始めていました。(たけ
特別養護老人ホーム ショートステイ デイサービス 居宅介護支援センター
春らしくもあり少し夏らしくもある…。夜になると少し寒く感じますが、日中は暑く感じます。気温の変化で体調を崩すこともありますが、しっかりと食事をとって元気に過ごしていきたいですね。そんな今日のお昼ごはんは”鮭のホイル蒸し”です。鮭のうまみと野菜のうまみが相まって、とても美味しいと
暖かい日が続きますね。でも、温かいより夏みたいな気温でもあります。このまま春の無い日本になるのでしょうか…。そんな春より夏っぽいお昼ごはんに食べたくなるのが”にゅうめん”です。また、夏ほど暑くはないので、ほんのり温かいお素麺です。つるつるっと食べられるので、みなさん美味しいと喜
特別養護老人ホーム ショートステイ デイサービス 居宅介護支援センター
そろそろ開花宣言できるかな…。施設のサクラも少しずつ咲き始めています。早く咲いて欲しい気持ちと、咲いたらわずかな期間しかいない寂しさと…。そんな少し儚さを感じるサクラを見ていたらお腹が減ってきました。今日のお昼ごはんは、サクラを祝うお花見弁当です。どの料理も華やかでとても豪華な
特別養護老人ホーム ショートステイ デイサービス 居宅介護支援センター
すっかり雪も落ち着いて空もなんとなく明るいですね。この先は雪も来ないだろう…。と思っていますがどうなることでしょうか…。とは言え、お腹が減るのはやって来ます。今日のお昼ごはんは”塩焼きそば”です。あっさりとした塩味の焼きそばはとても人気があります。ソースよりも食べやすいかもしれ
特別養護老人ホーム ショートステイ デイサービス 居宅介護支援センター
毎日寒いですね…。何をしても寒いのは変わらないです…。とは言え、何か美味しい物を食べると体も温まり元気になるのではないかと…。そうです。今日のお昼ごはんです。今日の献立は”ちらし寿司”です。見た目も華やかな美味しいちらし寿司…。ご利用されている方にとっても好きなメニューの一つで
今日は朝から秋晴れで気持ちが良いです。少し体を動かすと汗が出るぐらい…。そんな今日のお昼ごはんは”天ぷら”です。美味しいカラッとあがった天ぷらはみなさん大好きです。何から食べようかと悩みつつ最後は残すこともなく全部食べていました。『衣』”赤飯、すまし汁、天ぷら、酢の物”
暑い日が続きますね。もう暑いのが分かっているので、暑い暑いと言わなくても良いような気もします。とは言え、暑いのですが…。そんな暑い日に食べたくなるのがさっぱりとした物です。今回はつるっと美味しい”ぶっかけそうめん”が主役となりました。夏の定番といえばそうめん。夏らしいスイカと具
梅雨が終わるまでムシムシと暑い日々です。暑くなるならスカッと夏らしくなってもらいたいです。そんな夏を呼び込むお昼ごはんが”ジャージャー麵”です。肉の旨みがギュギュギュっと美味しく麺にからんで、美味しいですよね。おにぎりもあるので、ジャージャー麵の具をのせて食べると、これも美味し
今日は母の日ですね…。ご家族様からお花のプレゼントなどが届いたりもしました。施設からもカーネーションをプレゼントしましたが、みなさん受け取ると本当に笑顔で喜ばれていました。そして、今日のお昼ごはんは、母の日バージョンで”煮込みハンバーグ”でした。ふっくらハンバーグがとても美味し
今日も寒いですね。昨日は雪が舞うぐらい寒くて、今日はどうなるかと心配しましたが、さすがに雪は積もらなかった。でも寒さは変わらないですね。そんな寒い日に食べたくなるのが今日のお昼ごはん”肉野菜炒め”です。お野菜たっぷりでお肉のうま味も相まって、ごはんも進みます。美味しいとみなさん
灯りをつけましょ…。今日は桃の節句ですね。施設でもお雛さんを飾ったりしました。そして、今日のお昼ごはんはお雛さんにちなんだ”ちらし寿司”です。黄色や赤色など見た目も可愛い華やかなお寿司です。お皿にいっぱいあったお寿司も、みなさん大好きだからと残すこともなく完食されていました。副
今日も寒いですよね。しかも天気もあいにくの空模様…。すっきりしない。少しでも春を感じたいので空に向かって春よ来いと叫んでみました。そんな叫んでも食べたくなるのが今日のお昼ごはんです。湖岳の郷の今日のお昼ごはんは”鶏肉のトマト煮”です。見た目も鮮やかなトマト色が印象的なお料理。ご
今日は、青空も見えるのでもう少し暖かくなるかと思いましたが、ちょっぴり寒い。外で楽しく過ごしたいと思います。利用者さんと外を眺めて、春がいないか探してみました。そんな今日のお昼ごはんは”豚肉と大根の炒め煮”です。豚肉のうまみを大根がギュッとつかんではなさない美味しいお料理でした
暖かくなったり、寒くなったり…。春になるまでに気温がころころ変わりますね。しっかりと体調を整えないと風邪などひいてしまいそうです。そんな時はしっかりとごはんを食べること。今日のお昼ごはんは”ほうとう風うどん”かぼちゃがしっかりと入っていて、栄養満点のおうどんです。『ビタミンC』
寒いですね。こんなに寒いと体調を崩しそうです。でも明日から気温がぐんぐん上がるみたいで…。いよいよ春になるのでしょうか…。そんな春が気になる今日のお昼ごはんは”味噌鍋”です。温かいお鍋を食べて体の免疫力を高めましょう。さらに、今日は初午ということで、おいなりさんがお昼ごはんに登
今日2月7日は福井県の誕生日。ふるさとの日です。今の福井県になったのが今日なんですよね…。そこで、福井県と言えば…。の料理がいっぱい並びました。沢庵煮物もそうですし、冬と言えば水ようかん…。やっぱり焼き鯖かな…。どれから食べるか悩みますが、気づけば全部食べてしまいました。そうそ
今日は祝日。成人の日ですね。各地でも成人の日をお祝いしていて、いよいよ大人としての一歩を進んでいくことになりますね。そんな今日のお昼ごはんは”八宝菜”です。野菜たっぷりのとろっと美味しい八宝菜。野菜が美味しいとみなさんにも好評のお昼ごはんでした。『宝島』”ごはん、八宝菜
すっきりしない天気ですね…。また、寒くなりそうで雪も降ってきそうな感じです。少しでも暖かくして、風邪などひかないですごしてもらいたいですね。そうなると、しっかりとご飯を食べて風邪に負けない体づくりをしないと…。ということで今日のお昼ごはんは栄養満点の”肉団子の酢豚風”になります
秋が深まる今日この頃…。外の天気にもよりますが、少しランニングやお散歩などしながら、秋の景色を楽しむのも良いですよね。そんなお昼ごはんにおすすめなのが、湖岳の郷のお昼ごはんです。今日のお昼ごはんは”豚肉のしぐれ煮”です。そのままごはんにのせてどんぶりにもなりますね。美味しいとみ