管理栄養士

特別養護老人ホーム ショートステイ

今日のお昼ごはん。

今日のお昼ごはんは、鮭のちゃんちゃん焼き。鮭の身がふんわりとしていて、野菜も美味しくて一緒に食べると美味しい。味噌の香りも食欲UPにつながっています。じゃが芋のゆかりマヨ和えもゆかりが良いアクセントでさっぱりと食べることが出来ました。『郷土料理』

特別養護老人ホーム ショートステイ

今日のお昼ごはん。

今日のお昼ごはんは、洋食ポークチャップです。入所者の皆さんと料理メニューでお話しても『何それ』と聞きなれない様子。それでも料理は美味しい。ケチャップで味付けされた豚肉が美味しくて酸味も少なく食べやすいです。お味噌汁とも相性がよく、美味しい美味しいと残す方も少なく大好評でした。『

特別養護老人ホーム ショートステイ デイサービス

今日のお昼ごはん。

今日のお昼ごはんは、八宝菜。野菜もお肉も具だくさんで、うずら卵がアクセント。卵はいつ食べようかな?と考えつつも、白菜やしいたけの具をとろっとしたあんと一緒に口の中へGOTOすると、美味しさが口の中に広がります。春雨サラダもgood。ワカメスープもgood。入所者の皆さん大満足で

特別養護老人ホーム ショートステイ デイサービス

今日のお昼ごはん。

お皿のふたを取ると『うわ~美味しそう』職員も思わず声が出る。今日のお昼ごはんは、塩焼きそばです。焼きそばの上では、かつお節が踊っていて焼きそばの香りと一緒に食欲をそそります。紅しょうがや青のりが見た目のいいアクセントになっていて、一緒に食べるとコクの塩味と一緒になって美味しい。

特別養護老人ホーム ショートステイ デイサービス

今日のお昼ごはん。

今日のお昼ごはんは、鶏肉ときのこのバター醤油。バターの良い香りが食欲をUPさせます。きのこのうま味も良く出ていて鶏肉も軟らかく食べやすい。そうそう、少し濃いめの味付けがまたご飯に合うんです。それから、大根の食感が美味しい大根サラダでさっぱり。今日も美味しくいただきました。『きの

特別養護老人ホーム ショートステイ

今日のお昼ごはん。

今日のお昼ごはんは、カニ飯! そうです。福井県と言えば越前がに!今年の漁も解禁となり、普通に食べると数万円からとなる高級品。地元にいてもなかなか食べる機会はありません。しかし、湖岳の郷のお昼ごはんでカニです。カニの身と一緒に炊き込んだごはんのコクのあるうま味。その上には錦糸卵の

特別養護老人ホーム ショートステイ

今日のお昼ごはん。

今日のお昼ごはんも美味しい料理。その名も、”鶏団子と野菜のみぞれ煮”です。やや甘めの味がしみ込んだお野菜たっぷりと、軟らかい鶏団子が美味しくて、口に含むとお出汁がジュワッっと出てきます。みぞれ煮となっているので、体も温まりますし、白ごはんとも相性ばっちり。ハムじゃがサラダもお芋

特別養護老人ホーム ショートステイ デイサービス

今日のお昼ごはん。

『ごはん出来ましたよ』 今日のお昼ごはんはサバの塩焼き。さらにさつまいもごはん。若狭と言えばサバ。脂がのって美味しいサバ。臭みもなく塩加減もよく美味しく食べられました。また、『新庄のさつまいもは美味しいで』と話をしながら食べるさつまいもご飯は、さつまいもの甘みがお米の一粒一粒と

特別養護老人ホーム ショートステイ デイサービス

今日のお昼ごはん。

今日のお昼ごはんはカレーうどん。日本人の大好きなカレーとおうどんがタッグを組みました。入所者の皆さんむけに、少し甘めのお出汁でまろやかな味付けですが、食べた後には少しスパイシーな余韻があって、美味しいです。おにぎりもあるので、うどんを食べきってからカレーライスにも…。『おいしさ

特別養護老人ホーム ショートステイ デイサービス

今日のお昼ごはん。

今日のお昼ごはんは、おうどんです。関西風のお出汁が入所者の皆さんのハートにマッチしたのか『このお汁が美味しいです』と話していました。確かに、お出汁の香りが、うどんをすすると一緒に口から入って来て美味しい…。柚子胡椒のサラダもひじきやブロッコリーで栄養満点美味しさ満点で良かったで