管理栄養士

特別養護老人ホーム ショートステイ デイサービス

今日のお昼ごはん。

今日のお昼ごはんは、豚肉の生姜焼き。生姜の風味がきいていて、豚肉も軟らかくて美味しいです。もちろんメインは豚肉の生姜焼きですが、もう一品今回のメインがあります。今回のメインは、先日施設で収穫したさつま芋のじく!厨房のスタッフが美味しく味付けしてくれました。『美味しい』と懐かしい

特別養護老人ホーム

ぶらり。

施設ではいろんな物がぶらりと揺れています。干し柿に混じって芋ほりで活躍した軍手がぶらり。リビングルームの天井に、入所者と職員手作りの飾りがぶらり。まだまだ施設内でぶらりしている物があるようですが…。 『すてき!』昨日収穫したさつま芋ものつるは、後日厨房で

特別養護老人ホーム

りんごでジューシー。

りんごを頂きました。りんごで何を作りましょう…。管理栄養士がひらめきました。そして”りんごの包み焼き”に決定!入所者と一緒にりんごを煮込んでジャムを作る。小麦粉から包む皮を作り、最後に包んで焼いて出来上がり!出来上がりをみんなで一緒に食べましたが『美味しい』のオンパレード!一つ

特別養護老人ホーム

♬♪♫。

本日、以前ご利用されていた方のご家族様から干し柿用の柿を頂きました。天気も晴れ、さっそく干し柿づくり。管理栄養士と入所者で楽しく作業。時々、介護職員や看護職員も参加。”プチアクシデント”もなんのその、無事に

特別養護老人ホーム

今日の夕ごはん。(一品)。

今日は、昨日練習した芋じく料理の本番の日。要領もわかり、管理栄養士と入所者で手際よく料理を進めていくことが出来ました。『戦時中を思い出す』と昔話をしつつ、笑いもあり楽しく夕ごはんの一品が出来上がりました。 『料理の香』

特別養護老人ホーム

トントン。じゅうじゅう。

準備も終わったし、夕ごはんのおかずに…。いもじくで一品。職員も味見をし『美味しい』と美味しく出来上がりました。隠し味は、春に入所者と手作りした山椒の佃煮です。  『じくうまい』①5センチにトントンとリズムよく切る。②下茹でし、じゅうじゅうと油で炒める。③

特別養護老人ホーム

イガグリのホクロ。

オレンジからナイトブルー。今日も無事に一日が終わる。夕焼けを見ると明日も頑張ろうとなる。あっ!日勤の仕事が終わるその前に緊急脱出。イガグリ踏んづけダンス。くりの実を救出成功!さて、食べ方を考える。  『むかご』