今日のお昼ごはん。
照れちゃう…。今日のお昼ごはんは”照り焼き丼”です。大ぶりの鶏肉を秘伝のたれで照り焼きに。ごはんにのせて目玉焼きをトッピングすれば出来上がり。たれの甘い味でごはんも進みます。レモンで和えた小松菜を途中で食べると、お口の中もさっぱりスッキリ。ふたたび照り焼き丼へGO。美味しい料理
照れちゃう…。今日のお昼ごはんは”照り焼き丼”です。大ぶりの鶏肉を秘伝のたれで照り焼きに。ごはんにのせて目玉焼きをトッピングすれば出来上がり。たれの甘い味でごはんも進みます。レモンで和えた小松菜を途中で食べると、お口の中もさっぱりスッキリ。ふたたび照り焼き丼へGO。美味しい料理
今日のお昼ごはんは”豚肉と白菜の中華煮”です。にんにくやごま油など良い香りがして食欲向上。この季節は特に甘い白菜がたっぷりと入っていて、豚肉のうま味と合わさって美味しさMaxです。トロっとしていて、より強く美味しい味を感じられます。栄養満点のブロッコリーもたっぷり食べて頂き、体
”けんちんうどん”が今日のお昼ごはんです。野菜を主とした具材たっぷりのおうどんです。基本的なしいたけやごぼう、油揚げやだいこんもにんじんも。美味しいお野菜からのうま味もたっぷり入った、おうどんのお出汁。あっさりしながらも具材の甘みを感じられる美味しさです。『具材のお祭り』
今日は朝から雪。そして昼も雪。夕方は晴。10センチほどは積もったかも?断続的に雪が降り。あっという間に雪が積もりました。夕方からは晴れ間もあり、しばらくは大丈夫そうです。『除雪』お昼ごろまでこんな感じで雪ふり。駐車場も真っ白で雪。車も雪。見えます
今日のお昼ごはんは”鮭のちゃんちゃん焼き”です。”ちゃんちゃん”ってなんやろ?と入所者の皆さん悩みながら食べていましたが”味噌かな?美味しいで”と味付けには大満足。見た目よりもあっさりしていて食べやすい。その結果、残すこともなく全て食べていました。かぼちゃも甘くてそぼろ肉で味に
今年初めての書道。皆さんに書初めをして頂きました。今年の思い。食べたい物。1月にちなんだ言葉。皆さんお手本を参考に書きました。それぞれ、特徴ある出来栄え。個性豊かで見ていても新しい発見があって、見ている職員も楽しいです。『スラスラっと』やっぱり健康が一番ですね。
今日は、昨日と違い朝から雪。今のところ止む気配はなさそうです。雪の多い地域よりは少ないですが、車の運転など注意が必要です。 『綿帽子』昨日とはまったく景色が違います。今のところは、数センチといったところですが、今後どうなることやら…。安全第一で。雪見だいふく。そ
今日のお昼ごはんは”肉団子の酢豚風”です。肉団子と野菜で酸味をおさえた酢豚風の味付けです。みなさんには、食べやすい様に大きな肉団子も半分にカット。ごはんにも良く合います。スープも生姜でホット。身体が温まります。『中華料理の日』野菜もたっぷり美味しさ👍です。通常の
今日のお昼ごはんは、わかめたっぷりの”わかめうどん”です。うどんのお出汁も美味しいと評判のおうどんです。ほのかに磯の香りがしてシンプルながらに美味しいおうどん。気が付けば、みなさんお出汁も飲み干して大きな器も空になっていました。『ふえるわかめちゃん』わかめうどんも美味し
雪が降る予報ですが、雪はありません。青空も見ることが出来ます。ただ、氷点下で寒い。道が凍っていてツルツルっとしています。車での移動には注意が必要です。歩く時も慎重に…。『氷』うっすらと雪がある程度で、足跡が…。融雪の水で凍っています。太陽の光でキラキラ。
”豚丼”今日のお昼ごはんです。豚肉をタレであぶったり焼いたりした豚丼もありますが、軟らかく食べやすいように、牛丼風つゆだくです。”美味しい”とみなさん食べるスピードがUP”よく噛んでゆっくりと食べて下さいね”と味わって食べて頂きました。 『とんとん拍子』見るからに美味し
”ド~ン”大きな音がして振り返ると…鳥がいる。玄関のドアにぶつかったのは鳥でした。脳震とう?なのか、その場から動く様子はなく、玄関の出入りに支障もあるため、別のところへと避難させました。その後は、しばらく動けていませんでしたが、症状がおさまってから空へと旅立っていきました。『一
”お父さ~ん、お母さ~ん”そうです。今日のお昼ごはんは”親子煮”です。たまごトロ~リの”親子煮”です。鶏肉も軟らかくて、ごはんにかけて親子丼にする方も。少し甘めの味付けで美味しさビューティフル。酢の物も、あまり酸っぱくせずに食べやすくしたので、皆さんも美味しいと食べていました。
1月4日仕事始め。今日からデイサービスの営業開始。デイサービスのみなさんも楽しみにしている今日のお昼ごはんは”鶏肉と野菜の煮物”です。里芋がトロっとしていて、鶏肉のうま味やコクが良く出ていてお野菜も美味しいです。少しスパイシーなじゃが芋のソテーも美味しく食べることが出来ました。
今日で正月三が日も終わりです。ちょうど日曜日。湖岳の郷は365日休みはありませんが、明日から仕事始めとなるところが多いのではないでしょうか。今日も施設では、お参りをして頂き、お正月気分をのんびりと過ごしてもらいました。今年のお正月は、コロナ感染拡大もあり、帰省などを考慮して面会
”あっ!カレーや”そうです。今日のお昼ごはんはカレー。スパイシーな香りですぐにカレーってわかりますね。お正月のおせち料理の後は、やっぱりカレーライスです。お正月で弱ったお腹に、カレーのスパイスが効果的。胃の薬とも言われるカレー。美味しいだけではないんですよ。サラダも美味しく、フ
今日も外は雪。施設の中でお参りです。そして、本日は新しい一年を穏やかに過ごせるようにと祈願し、お経を唱え、法話を行って頂きました。入所者の皆さん新年を無事に迎えられたことに感謝し、今年一年もまた健康に過ごせる様にと手を合わせました。『参拝にて』みなさん、手を合わせ静かに
謹んで新年のお慶びを申し上げます旧年中は、ご家族様を始めとする多くの関係者の皆様にお世話になり、まことにありがとうございました。本年も、皆様に信頼され満足して頂けるサービス等の提供に努めて参ります。さて、令和3年。新たな年を迎えました。コロナ禍において皆様はどの
今日は、大晦日。令和2年も今日で終わりです。今年は気が付けばコロナの一年でした。新年を少しでも気持ちよく迎えられるように、最後の段取りをしました。『終わりは始まり』めでたい金銀の飾りを作ります。入口に飾って新年のお祝いに。凧でお正月の雰囲気を演出。落ちな
今年最後を締めくくる今日のお昼ごはんは、やはり”年越しそば”です。プリプリのエビが美味しい年越しそば。えび天のうま味がお汁にとけ出しこれまた美味しい。そばは田舎そばで少し太め。お汁に負けないそばの香りが美味しさをUPさせます。”今日は大晦日やな”と話をしつつ、みなさんつるつるっ