今日のお昼ごはん。
今日は…。ホワイトデー。みなさん。楽しんでいますか。プレゼント…。まだ、待っていますよ。そんな、ホワイトデーのお昼ごはんは”煮込みハンバーグ”です。しかも、かわいいハート付き。食べるのがもったいないですが…。食べます。美味しいですしね。美味しいうれしいホワイトデーのお料理でした
今日は…。ホワイトデー。みなさん。楽しんでいますか。プレゼント…。まだ、待っていますよ。そんな、ホワイトデーのお昼ごはんは”煮込みハンバーグ”です。しかも、かわいいハート付き。食べるのがもったいないですが…。食べます。美味しいですしね。美味しいうれしいホワイトデーのお料理でした
今日。3月11日は、東日本大震災から11年…。あの時、ちょうど施設に居ましたが、遠く離れた湖岳の郷でも揺れたことを覚えています。ゆっくりと、今までに感じたことがない長い揺れでした。これは、どこかで大きな地震が起きたかも…。すぐに、テレビで確認すると…。あとは、ニュースの通りです
今日も美味しいお昼ごはんが待っていますよ。お食事時間に行ってみると”一緒に食べんか?”と利用者さんからお誘いが…。美味しいお料理を、職員と一緒に食べるとより美味しいとのこと…。うれしいですね。コロナ禍なので、難しいですが一緒に美味しく料理を食べることができると良いですね。で。そ
今日も穏やかな天気です。風は冷たいですが、比較的過ごしやすくなってきたのではないでしょうか。お昼ごはんも少しずつ季節の変化を感じられます。そうですね。今日のお昼ごはんは”クリームシチュー”です。まだ、ちょっぴり寒さを感じる季節に、温かいシチューが美味しいですよね。『雪のように白
今日はより暖かくて春も大きく前進となるような天気です。田畑の雪も消えて、白から緑色へと移り変わりとなっているようですね。暖かくなってくるとお昼ごはんが食べたくなります。そんな今日のお昼ごはんは””です。辛みもソフト仕上げで、利用者さんも大好きなお豆腐を美味しいと食べておりました
春が近いと言うのに、寒いです。県内の新規感染者も最多更新…。嬉しくない最多です。いろいろ感染予防していても、増える状況。梅や桜の季節なので、コロナが最多…ではなくサクラが咲いたとなれば良いのですがが…。引き続き、感染予防に努めていきましょう。そんな今日のお昼ごはんは”にゅうめん
今日の天気は晴れ。空を見上げると春を感じます。梅の花は咲いていますが、サクラは…。まだのようですね。満開のサクラが待ち遠しい日々です。そんな少し春を思わせてくれる今日のお昼ごはんは”塩焼きそば”です。ソースではなく塩。湖岳の郷では塩味の焼きそばは人気があります。あっさりしていて
今日のお昼ごはんは”ちらし寿司”です。そうです。3月3日お雛さまの日。ということで、みなさんの大好きな”ちらし寿司”が本日のお昼ごはんとなっています。みなさんも”ご馳走や”と笑顔で食べる前にちらし寿司を眺める時間もありました。大好きな”ちらし寿司”だったためか、みなさん残すこと
今日、フロアへ行くとテーブルの上のカレンダーが、令和4年3月2日となっていて、4・3・2とカウントダウンになっていました。ついこの間は2022.2.22と2が並んでいましたが、日にちがゾロ目だったりすると何だか”おっ”となりますね。そんな今日のお昼ごはんは”肉団子のスープ煮”で
今日から3月スタートですね。年度末で忙しいし、新年度の準備もある。あっという間の3月になりそうです。あと、卒業もあるし引っ越しもあるなど、コロナに注意しつつ、まずは自分の身体を健康に保つことが大切ですね。そんな健康な身体づくりに必要な、今日のお昼ごはんは”豚肉と白菜のポン酢炒め
今日で、2月も終わりです。早いですね。先日までお正月だったような気もします。でも、明日から3月…。春になるし暖かくなるからこれはこれで良いかとも思う。ただ、年度末や新年度へ向けての仕事量も増えそうですね。そんな忙しい時でも、美味しいお昼ごはんを食べて一息しましょう…。ということ
みなさ~ん。おなか、空いていませんか~。今からお昼ごはんですよ~。そうです。今日の湖岳の郷のお昼ごはんは”ホイコーロー”です。もう、ご飯のおかずと言えば”ホイコーロー”です。しっかりした味付けが、白ごはんに良く合いますね。もやしサラダも、卵わかめスープも美味しいですよ。『もう、
今日で、ようやく雪ともさよならでしょうか…。除雪をしても降り積もる。除雪をしても。降り降りつもる。そんなに積もってどうするの?と言いたくなるぐらい、降りましたね。日頃、雪国でもあまりふる場所ではないのですが、さすがに降り積もりました。雪かき、みなさんお疲れさまです。しっかりとお
今日は祝日。天皇の誕生日をお祝いする。ご利用者さんと一緒にお祝いします。そんなおめでたい誕生日の日のお昼ごはんは”ほうとう風うどん”です。かぼちゃがたくさん。甘くて美味しいおうどんです。『雪の祝日』”ミニおにぎり、ほうとう風うどん、バナナ”具だくさんのおうどん。
にゃんにゃんにゃん…。2月も終わろうとしていますが、雪ですね。みなさま、大丈夫でしょうか…。でも、雪もこれで最後かも?と思うと、少し名残惜しい気もする。そんな今日のお昼ごはんは”さわらの柚子味噌焼き”です。春に魚と書いてさわら。ゆずの香りと味噌の甘い感じがごはんと一緒に食べると
やりました!今日のお昼ごはんは”カレーライス”です。みんな大好きなカレー。年齢関係なくみなさん大好きですよね。同じものはないのでは?となるぐらい作った人の分だけ種類があるカレーです。何気に、福神漬けが美味しい。『辛口?甘口?それとも…』”カレーライス、キャベツサラダ、り
雪もひと段落しましたね。とけるのも早い気がします。オリンピックもメダル獲得で盛り上がっていますね。こちらも、オリンピックに負けないように毎日盛り上がっていますよー。そんな、施設でも盛り上がりのひとつとして、楽しみにしている今日のお昼ごはんは”鶏肉と大豆のバタポン炒め”です。バタ
さむ~い。朝。バリバリやで~。と氷点下を示す温度計に言われました。外の水道も凍っていて…。もちろん、雪も降るわけです。寒さを温めるお昼ごはんと言えば”味噌鍋”です。コクのあるお味噌の味で、こころも体もポッカポカ。よし。昼からも美味しく食べてがんばるぞ。『雪かき再び』”ご
2月も半分が過ぎています。2月はいつもより日数が少ない為、あっという間に3月が来そうです。今のところ。雪がチラチラと時おり舞うぐらいですが、またまた雪の予報となっております。また降るのかな…と利用者さんとテレビのニュースを見て話します。そんな雪の降る前に食べたくなるお昼ごはんは
また、雪がふる予報になってる…。先日の大雪でもう無いかと思ったけど…。やはり、まだ2月は降るみたいだ…。またまた、みなさん気をつけましょう。さて、寒い時期に食べたくなるのが…そうです。今日のお昼ごはん”豚骨ラーメン”です。濃厚なスープでありつつ、後口すっきりで美味しかったです。