今日のお昼ごはん。
ウーロン茶って美味しいですよね。いやいやプーアル茶も美味しいよって、今日は中国茶の日です。歴史あるお茶だけに種類も多くてそれぞれ個性もありどれも美味しいです。そうそう、だから今日のお昼ごはんは”すき焼き風煮”です。甘めの味付けで食べやすい味付けのお肉とお野菜。そして、温泉卵付き
ウーロン茶って美味しいですよね。いやいやプーアル茶も美味しいよって、今日は中国茶の日です。歴史あるお茶だけに種類も多くてそれぞれ個性もありどれも美味しいです。そうそう、だから今日のお昼ごはんは”すき焼き風煮”です。甘めの味付けで食べやすい味付けのお肉とお野菜。そして、温泉卵付き
笹の葉~さ~らさら~♪そうです。今日は、七夕です。織姫さまと彦星さまが出会う日。そして、何より今日は冷やし中華の日ですよね。冷やし中華はじめました。っていう店先の張り紙でお馴染みの、夏季限定メニュー。タレは醤油レモン派?ごま派?う~ん…。どちらも良さげです。食べたくなりました。
もしも~ピアノが~弾けたなら~♪今日はピアノの日。弾けたら楽しいなぁ。と今日も楽しいお昼ごはんは”柳川風煮”です。ふわふわ卵が甘辛い味付けと相まって、美味しさが口の中で無限大。白ごはんとも相性も良くて、ごはんと一緒に、オンザライスで、と食べ方も無限大。『ひきまくりでたべまくり』
お昼近くなったら、今日も厨房からイイ香りがするんですよ。特に今日は、いつも以上にスパイシーな食欲をそそる香り。いや、それでね、何かしらってお昼ごはんの時に、入所者が食べる食堂へ行ってみたんですよ。そうしたら、今日のお昼ごはんは”鶏肉のカレー炒め”だったんですね。いや~これは絶対
カレシ、遠洋漁業の人がいい…♪好きといったでしょ♪と歌になるということは、そうです。今日は半夏生。となれば今日のお昼ごはんは”サバの塩焼き”です。脂のうま味がちょうどよく残っているサバの身が美味しいんですよ。あれこれ考えずに口に入れるとうま味がじゅわっとたまりません。しらすと梅
やっぱり夏はぶっかけでしょ!とうことで、今日のお昼ごはんは”ぶっかけうどん”です。さっぱりとうどんが食べられる。ぶっかけです。つるつるっとのどごし生です。卵もとろっとうどんにからまり美味しい。チェーン店でも人気があるのも納得です。『おんたま』ミニおにぎり、ぶっかけうどん
やっぱり、最後は東尋坊の崖の上ですよね。犯人を追い詰めてひとこと。そうそう、2時間ドラマの帝王と言われる、サスペンスドラマの主演といえば、そうです。今日のお昼ごはんは”夏越ごはん”です。そうなんです。今日、6月30日は、"夏越ごはん"ですよね。雑穀ごはんの上に、茅の輪をイメージ
あったかごはんにのせるだけ。佃煮をごはんの上にのせると、超~うまい。ごはんも何杯も食べられます。そうです。今日は、白ごはんには欠かせない佃煮の日。美味しいですよね。となると今日のお昼ごはんは”筑前煮”です。根菜類も鶏肉も美味しさバツグンです。味もしみ込み、軟らかくてほろほろと口
♪とんとんトマトちゃん。トマトちゃんとおふろ。チャプチャプチャプ♪そうです。今日のお昼ごはんは”豚肉とトマトの卵炒め”です。今が旬のトマト。上から読んでも下から読んでもトマト。卵と炒めることでうま味もギュッと甘みもギュッとマシマシ。彩りも黄色と赤とが食欲を刺激してくれます。『い
ちゃんとちゃんとのあじのもと。今日のお昼ごはんは”鮭のちゃんちゃん焼き”です。ふっくら鮭と野菜が美味しい料理。野菜も美味しく食べられるのでヘルシーです。『うまみぎゅっと』”ごはん、鮭のちゃんちゃん焼き、さつまいもサラダ、かきたま汁”ふっくら鮭、しっとり鮭、ごはん
暑い日が続きます。夏の後半で身体がバテない様に、食事で体力UPしなくては…。とくれば、今日のお昼ごはんは”焼肉炒め”です。肉食べて元気出せ!とまではいきませんが、お肉も野菜もしっかり食べて身体も元気マルマルです。『29』”ごはん、焼肉炒め、豆サラダ、味噌汁”お肉
ドはドーナツのド。ㇾはレモンのㇾ。ミはみんなのミ。ウはうどんのウ。ということで今日のお昼ごはんは”肉うどん”です。みなさんの大好きなつるつるっと美味しいおうどんです。お肉のうまみでパンチのきいた美味しいおだしと、軟らかいおうどんが美味しいですよ。『ドレミの日』”ミニおに
誰だ!用事もないのに家の呼び鈴を鳴らして逃げるやつは!そうです。ピンポンダッシュと言えば、今日のお昼ごはんは”豚肉のマヨポン炒め”になります。マヨマヨのコクコクがおいしさグングン。豚肉も軟らかくて美味しいです。『正解』”ごはん、豚肉のマヨポン炒め、大根サラダ、味噌汁”
今日は、カニの日。ストライク!日本人はカニが好き!ですよね。ということは今日のお昼ごはんは”鶏豆腐煮”です。鶏の優しいうま味がお豆腐やお野菜にしみわたり、美味しさカニ越え!ごはんも美味しく食べられますし、今日も大満足な一品でした。『ボウリングの日』”ごはん、鶏豆腐煮、え
今日は夏至ですよ。お昼の時間が一年で一番長い。日中にたくさん活動できますよね。そんな夏至の日のお昼ごはんは”肉じゃが”です。そうです。夏至と言えば肉じゃが…。じゃがいもと言えば細長~いフライドポテト!ではなく”肉じゃが”ほくとろのじゃが芋が美味しいです。『日の出日の入り?』
今日はおにぎりの日。みなさんは、おにぎりと言えば、どんなおにぎりが好きですか?コンビニでは、ツナマヨが超人気だそうで…。いやいや、やっぱり福井梅を使った梅干しでしょ!と言う方もいますが、美浜町のへしこも、おにぎりの具材にぴったり。福井県では売っていることも見かけますので、ついあ
美味しいごはんが食べたいナリ。今日も美味しいごはんナリ。そうです。今日のお昼ごはんは、皆さんの大好きな”鶏肉と野菜の煮物”です。そして、コロッケ。鶏肉のうま味ポイントのお出汁を大根が吸収し、美味しさいっぱい含んだ大根はとても美味しい。揚げ物のコロッケも、あっさりの煮物と一緒に食
おやおや、どうしたのですか。元気がないじゃないですか…。だったら、元気になってもらえるように今日のお昼ごはんは”親子うどん”です。ふわりたまごと、プリプリの鶏肉。やさしいお出汁が包み込んでいて美味しいおうどんです。おいなりさんもおいしい。『父の日』”いなり寿司、親子うど
むかし。教科書のすみっこに絵を書いて遊んだパラパラ漫画。意外と面白いですよね。みなさんは経験ありますか?ぱらぱらっとめくるだけで、楽しくなるから…。今日も楽しいパラパラということは”チャーハン”が今日のお昼ごはんです。パラパラのチャーハン。美味しさがぎゅっと詰まった美味しいチャ
こらこら。判断が甘い。そんな辛口なこと言われても。そうです。今日のお昼ごはんは”豚肉と野菜の甘辛炒め”です。豚肉のうま味と野菜の美味しさが、甘辛い味付けでさらにうまさUP。ごはんにも合う味付けにしているので、暑い時期でも食欲UP。『刺激感激』”ごはん、豚肉と野菜の甘辛炒