今日のお昼ごはん。
ちゃんとちゃんとのあじのもと。今日のお昼ごはんは”鮭のちゃんちゃん焼き”です。ふっくら鮭と野菜が美味しい料理。野菜も美味しく食べられるのでヘルシーです。『うまみぎゅっと』”ごはん、鮭のちゃんちゃん焼き、さつまいもサラダ、かきたま汁”ふっくら鮭、しっとり鮭、ごはん
ちゃんとちゃんとのあじのもと。今日のお昼ごはんは”鮭のちゃんちゃん焼き”です。ふっくら鮭と野菜が美味しい料理。野菜も美味しく食べられるのでヘルシーです。『うまみぎゅっと』”ごはん、鮭のちゃんちゃん焼き、さつまいもサラダ、かきたま汁”ふっくら鮭、しっとり鮭、ごはん
暑い日が続きます。夏の後半で身体がバテない様に、食事で体力UPしなくては…。とくれば、今日のお昼ごはんは”焼肉炒め”です。肉食べて元気出せ!とまではいきませんが、お肉も野菜もしっかり食べて身体も元気マルマルです。『29』”ごはん、焼肉炒め、豆サラダ、味噌汁”お肉
ドはドーナツのド。ㇾはレモンのㇾ。ミはみんなのミ。ウはうどんのウ。ということで今日のお昼ごはんは”肉うどん”です。みなさんの大好きなつるつるっと美味しいおうどんです。お肉のうまみでパンチのきいた美味しいおだしと、軟らかいおうどんが美味しいですよ。『ドレミの日』”ミニおに
誰だ!用事もないのに家の呼び鈴を鳴らして逃げるやつは!そうです。ピンポンダッシュと言えば、今日のお昼ごはんは”豚肉のマヨポン炒め”になります。マヨマヨのコクコクがおいしさグングン。豚肉も軟らかくて美味しいです。『正解』”ごはん、豚肉のマヨポン炒め、大根サラダ、味噌汁”
今日は、カニの日。ストライク!日本人はカニが好き!ですよね。ということは今日のお昼ごはんは”鶏豆腐煮”です。鶏の優しいうま味がお豆腐やお野菜にしみわたり、美味しさカニ越え!ごはんも美味しく食べられますし、今日も大満足な一品でした。『ボウリングの日』”ごはん、鶏豆腐煮、え
今日は夏至ですよ。お昼の時間が一年で一番長い。日中にたくさん活動できますよね。そんな夏至の日のお昼ごはんは”肉じゃが”です。そうです。夏至と言えば肉じゃが…。じゃがいもと言えば細長~いフライドポテト!ではなく”肉じゃが”ほくとろのじゃが芋が美味しいです。『日の出日の入り?』
今日はおにぎりの日。みなさんは、おにぎりと言えば、どんなおにぎりが好きですか?コンビニでは、ツナマヨが超人気だそうで…。いやいや、やっぱり福井梅を使った梅干しでしょ!と言う方もいますが、美浜町のへしこも、おにぎりの具材にぴったり。福井県では売っていることも見かけますので、ついあ
美味しいごはんが食べたいナリ。今日も美味しいごはんナリ。そうです。今日のお昼ごはんは、皆さんの大好きな”鶏肉と野菜の煮物”です。そして、コロッケ。鶏肉のうま味ポイントのお出汁を大根が吸収し、美味しさいっぱい含んだ大根はとても美味しい。揚げ物のコロッケも、あっさりの煮物と一緒に食
おやおや、どうしたのですか。元気がないじゃないですか…。だったら、元気になってもらえるように今日のお昼ごはんは”親子うどん”です。ふわりたまごと、プリプリの鶏肉。やさしいお出汁が包み込んでいて美味しいおうどんです。おいなりさんもおいしい。『父の日』”いなり寿司、親子うど
むかし。教科書のすみっこに絵を書いて遊んだパラパラ漫画。意外と面白いですよね。みなさんは経験ありますか?ぱらぱらっとめくるだけで、楽しくなるから…。今日も楽しいパラパラということは”チャーハン”が今日のお昼ごはんです。パラパラのチャーハン。美味しさがぎゅっと詰まった美味しいチャ
こらこら。判断が甘い。そんな辛口なこと言われても。そうです。今日のお昼ごはんは”豚肉と野菜の甘辛炒め”です。豚肉のうま味と野菜の美味しさが、甘辛い味付けでさらにうまさUP。ごはんにも合う味付けにしているので、暑い時期でも食欲UP。『刺激感激』”ごはん、豚肉と野菜の甘辛炒
たぬきがポンポコ。きつねがコーンコーン。鮭がマーヨマーヨ。そうです。今日のお昼ごはんは”鮭のコーンマヨ焼き”です。鮭のうまみとマヨネーズのコク。焼いて香ばしい美味しさがたまりません。コーンもプチプチと口の中で弾けます。『かやくがドーン』”かやくごはん、鮭のコーンマヨ焼き
今日は、6月9日・・・ロックの日ですね。音楽も鍵もロックが決めて!ということは、今日のお昼ごはんは鶏肉のうま味が決め手の”鶏肉と大根の炒め煮”です。大根もうまい!ですが、お豆さんもふっくらとうまい!『ロッケンロール!』”ごはん、鶏肉と大根の炒め煮、酢の物、味噌汁”
いつもあなたのそばにいるからね…。そばにいてくれてありがとう。そうね。今日のお昼ごはんは”鶏そば”ね。越前そばは香りもよくて、蕎麦の味が楽しめます。お出汁も美味しいですし、ちくわの磯辺揚げをお蕎麦に入れるのもgoodです。『はなれわざ』”ミニおにぎり、鶏そば、ちくわの磯
週の初めの月曜日は、とろとろうまうま。煮物はこうでなくては。そうです。今日のお昼ごはんは”豚吉野煮”です。大き目のじゃが芋やお肉が美味しい煮物です。食べるみなさんも、お口にあう味付けなのか美味しそうに食べていました。『4回目』”ごはん、豚吉野煮、ブロッコリーごま和え、味
アーヤと魔女…アニメはジブリが好きです。そうです今日のお昼ごはんは”鶏の治部煮”です。なんだか煮物はほっとして安心できる料理な気がします。入所者の皆さんも、和風のお出汁の味が身体になじんでいるので、相性良し。『ぽんぽこ』”ごはん、鶏の治部煮、たくあん和え、味噌汁”
ビーフorフィッシュorチキン?イエス!ビーフ!そうです。今日のお昼ごはんは”ビーフシチュー”なんですよ。ビーフのうま味、コクトロで美味しい。ジャガイモもホクトロでシチューにとけ込み美味しい。『チキン』”ごはん、ビーフシチュー、ハムサラダ、みかんヨーグルト”本格
6月は梅雨ですね。あめふり…ぴっちぴっち、しゃぶしゃぶランランラン♪今日の楽しいお昼ごはんは”冷しゃぶ”です。暑い時はさっぱりと肉も野菜も食べられる、冷しゃぶが一番。お肉も軟らかく食べられるように工夫し美味しさも一番『ちゃっぷちゃっぷ』”ごはん、冷しゃぶ、里芋の田楽、す
やっぱりたまごは大好きです。たまごが食べたいです。卵焼きも良いですが…。やっぱり今日のお昼ごはんは”木の葉丼”です。ふわふわたまごの黄色と、かまぼこの赤色が綺麗などんぶりです。『おちぼ』”木の葉丼、キャベツのツナ和え、味噌汁”ふわふわたまごが美味しそう。このまま
もう、分っているんだ!隠し通せないぞ!そうです。今日のお昼ごはんは、スパイシーな香りでわかる”カレーうどん”です。テーブルに昼食が運ばれる前からイイ香り。食欲をそそるイイ香り。しかもうどん。和風なお出汁と相まってうまい。『ごはんじゃなかった…』”ミニおにぎり、カレーうど