今日のお昼ごはん。
今日も寒いですよね。北海道では大雪になっているようで…。この時期にふると大変です。福井県内でも除雪のジュースあがりましたが、今年は日本海側でも雪が多い予想になっています。他人ごとではありません。雪への備えをしつつ。ほどほどに降ってもらいたいと思います。美味しいごはんを食べて、雪
今日も寒いですよね。北海道では大雪になっているようで…。この時期にふると大変です。福井県内でも除雪のジュースあがりましたが、今年は日本海側でも雪が多い予想になっています。他人ごとではありません。雪への備えをしつつ。ほどほどに降ってもらいたいと思います。美味しいごはんを食べて、雪
今日は一気に気温が下がり寒くなりました。体調を崩したりしていませんか?こんなに気温が上下すると、体調を維持していくことが大変。身体が慣れるまで少しずつ…。少しずつ…。季節がすすむと良いのですが…。寒くなるとコンビニで見かけるのはおでんでしたが、コロナ禍ではおでんも減少傾向…。そ
今日は比較的暖かい一日になっています。でも寒くなってきているのは事実で、来週はより一層さむくなりそうです。寒くなってもアイスクリームは食べたくなりますよね。暖かくして食べる冷たいアイス。夏はかき氷ですが、アイスクリームは冬に食べると美味しい。まだ、少し先にはなりますが、雪を見な
雨が降ったり晴れたり…。天気が目まぐるしく変化します。晴れると嬉しいですが、雨からの晴だとすごく眩しい。そんな天気を気にしながら、少しずつ施設で作った干し柿も出来上がりに向けて育っています。そのままでも美味しいですが、干し柿で何か美味しいスイーツを作って食べるのも楽しみですね。
今日。思ったほど寒く無く静かなお昼。天気は曇り空ですが、お昼ごはんを食べて、午後からも楽しく元気に過ごしたいですよね。今日は、明日の準備が午後から控えています。法人で実施している文交祭です。今年も、コロナ禍として外部の方、ご家族様の参加はご遠慮頂くこととしました。でも。利用者の
今日は昨日と違って晴れ。寒さはありますが、外でも過ごしやすいです。そう言えば、介護や看護、保育士の賃金引上げがニュースとなっていますね。来年。更に賃金UPとなりますでしょうか。これで、職員不足の解消など良くなると良いですね。楽しみな部分でもあります。そして、楽しみと言えば今日の
今日は、昨日より寒くなってきました。いよいよ冬モードか?とは言え、気温はそれほど寒くはありませんが…。寒くなると体調を崩しやすくなりますし、服を着たり食べ物を食べても暖かくして体調に注意しましょう。体調を崩すと119番で救急車のお世話になることになりますから…。では、美味しい今
今日は11月とは思えない良い天気。青空も見えて暖かさ最高。でも、来週からは気温が下がる。寒い時に食べたくなるのが…。やっぱりお鍋。今日はどんなお鍋にしましょうか…。キムチ鍋、石狩鍋、もつ鍋、豆乳鍋、ちゃんこ鍋、水炊き鍋、すき焼き鍋…。そうです。今日のお昼ごはんは”寄せ鍋”です。
今日は、待ちに待った越前ガニ解禁日です。日本海側の地域の名前がいろいろ付いているカニですが、福井県では越前ガニ。全国的にも有名です。福井県民とすれば、大変喜ばしいことですが、私たちが気軽に食べられることはほぼ無い…。メスのカニ。セイコガニならまだ手が届く…。今年の値段はいくらに
今日は朝方雨でしたが、雨も止まり、青空と白い雲が見えてきています。この時期は、雨が降るとその都度気温が下がり冬へと進んでいく気がします。気温が下がると木々の色もより鮮明に色付き、ステキです。寺社仏閣などには、紅葉により素敵なお庭がより鮮やかになっていたりと、ちょっとお出かけして
うどんやおそばのトッピングと言えば…。…。…。油揚げ!たまご!ねぎ! 他には…。肉! 他には…。あるでしょ。ほら…。かまぼこ!うめぼし! 他には…。 ほら。ほら。あるでしょ。…。…。ころっけ!わかめ!えび天! …。…。 忘れていませんか? 今日と言えば …。…。あっ! ほら。
今日は朝に少し雨が降りました。少しずつ曇も消えつつあり、青空が広がってきています。今日も温かく秋を満喫できそうです。食欲の秋と言いますが、書道などしていても書く文字に、柿とか、ぎんなん、やきいもなど楽しそうに書いていました。ひそかに、食べたいと希望をされているようです。で。気に
お昼ごはんに、たまごが出ると利用者のみなさん美味しいと笑顔になります。昔から貴重なたまご。今でも美味しいと有難く食べています。確かに、たまごは美味しいですよね。TKGというぐらい、卵かけごはんも美味しいですし。専用のたれもあるみたいですが、使ったことはないですね…。いちど試して
いつもご飯を食べる時には手を洗います。そして、安全に美味しく食事をする。美味しく食事ができるのも大事。食事の時にはおしぼり付き。ちょっと口元を拭いたりするのにも便利です。で。今日のお昼ごはんは”鶏肉と野菜の煮物”です。大根やにんじんなどのお野菜が軟らかくて甘くて美味しい。鶏肉も
今日もお昼ごはんが楽しみです。ウキウキとしながら待つこの時間も良いもんですよね。で。その気になる今日のお昼ごはんは”豚の生姜焼き”ですよ。柔らかい豚肉と玉ねぎの甘み。そして味のポイント生姜の味が美味しい”豚の生姜焼き”です。このままごはんにのせると豚丼に変身しますぞ。それから、
今日は少し暖かくて過ごしやすいですね。これぐらいが過ごしやすいし、少し運動するにも良いかもしれません。また、今日は施設で不在者投票をおこないました。入所者の意思を尊重し清き一票を投票して頂けたと思います。ところで、今日のお昼ごはんは”油淋鶏”ですが、もうひとつ先日の芋掘りで収穫
今日は秋晴れで気持ちが良いですね。秋は食欲の秋ですが、実りの秋でもあります。湖岳の郷でもサツマイモを育てているので、収穫が楽しみです。でも。その前にさつま芋を食べてみたいな…。と思っていたら今日のお昼ごはんに…。そうです。今日のお昼ごはんは”豚肉とさつま芋の甘辛煮”です。さつま
今日も外は寒いですよね。今日は朝晩の冷え込みもより一層増して霜が降り始めるころですよね。でも、施設の中は暖房も入れられるので、外に出ると改めて寒い!となりますが、施設の中では感じられません。コロナ予防で換気をしていても、それ以上に中の暖かさを感じます。とは言え、外の景色も何とな
トントン♪『はい』トントン♪『どちら様ですか』トントン♪『こんな時間にどなたでしょう』トントン♪『どちら様ですか』トントン♪トントン♪そうです。今日のお昼ごはんは”豚肉のしぐれ煮”です。豚肉のコクあるうまみとごぼうのシャキシャキ感が美味しい料理です。そのままごはんにのっけて食べ
10月も後半に入り、すっかり秋らしくなりました。寒さも感じる季節ですが、外でいろいろ楽しむことも出来ますし、外で身体を動かして過ごすと、心もあかるく楽しくなる気がします。美味しいごはんを食べてもこころがあかるくなる気がします。美味しい料理に出会う今日のお昼ごはんは”白菜と豚肉の