今日のお昼ごはん。
今日は晴れましたー。青空もお昼には空に広がり過ごしやすいですね。そして、口いっぱいに広がる美味しさが、湖岳の郷のお昼ごはんです。今日のお昼ごはんは”豚肉とさつま芋の甘辛煮”です。ホクホクさつま芋の甘さと少ししょう油の辛濃い味がごはんによく合いますよね。みなさん大好きなさつま芋、
今日は晴れましたー。青空もお昼には空に広がり過ごしやすいですね。そして、口いっぱいに広がる美味しさが、湖岳の郷のお昼ごはんです。今日のお昼ごはんは”豚肉とさつま芋の甘辛煮”です。ホクホクさつま芋の甘さと少ししょう油の辛濃い味がごはんによく合いますよね。みなさん大好きなさつま芋、
春はお花がいっぱいあって明るくなりますね。サクラが終わっても、つつじやフジの花…あと知らない花もいっぱいあって足元から空に向かって春を感じます。もちろん食事でも春を感じることも多いです。そんな春を感じる今日この頃、お昼時間、お昼ごはんは”にゅうめん”です。今日みたいに春は寒い日
天気は晴れていて良いのですが、風が今日も強くて飛ばされそうです。この間の夏のような日から、少し肌寒い感じが続きます。気温の変化で体調も崩さないようにしないといけないですね。そして、体づくりに欠かせないのが、食べること。湖岳の郷のお昼ごはんは、管理栄養士が考えた献立を調理員が心を
今日もなんだか寒いです。これぐらいの気温がいつもなのかもしれませんが…。しかも風が強くて…。木々の若葉も風で揺れているのが見えています。そんな心を揺さぶられる美味しさと言えば、湖岳の郷のお昼ごはんです。今日のお昼ごはんは”鮭の甘辛ごま焼き”です。鮭の身が甘辛い味付けとなっており
今日は暖かいですね。本当に今年は春が早い。夏も早そうで…。ところで、目玉焼きには醤油?ソース?みなさんはどちらでしょうか…。マヨネーズや塩やポン酢、ケチャップなどいろいろありそうですが…。たまごって何にでも合いますしね。そんな気になる今日の湖岳の郷のお昼ごはんは”お好み焼き風卵
春なのに寒い…。いまだに雪が降る所もあるなんて…。こちらは、もう春も終盤のような気もしますが…。そんな寒さ感じる今日のお昼ごはんは”中華丼”です。これ、美味しいですよね。いろんな具材がご飯を覆いつくす…。とろみでごはんにもなじんで美味しいです。しかもうずらの卵が良い仕事していま
今日もまだ寒いですね。でも、雨上がりだとみどりが綺麗な季節です。もう少し晴れだと、外を散歩するのも楽しそうです。湖岳の郷の近くの田んぼも、いよいよ田植えが始まりそうな雰囲気です。綺麗な水が苗が来るのをまっているようです。そんな待ち遠しいのがお昼ごはん。今日は”サバの揚げ浸し”で
なんだか肌寒いですね。雨が降るとこの時季でも寒さを感じます。サクラも、今日の天候でますます散っていきますね…。そんな少し寒さを感じる今日に食べると元気になる今日のお昼ごはんは”ポトフ”です。野菜の甘みがスープにとけ込んでいて、スープを最後まで飲み干すことができます。あっさりとし
あれ。今日は朝から雨ですね。昨日の暖かさはどこへやら…。寒く感じます。空から降って来るのは雨ですが、黄砂も降ってきそうな予報になっています。体にも影響があるみたいですし、心配ですね。そんな心配が吹き飛ぶぐらいなのが湖岳の郷の今日のお昼ごはんです。ぶっ飛びますよ今日のお昼ごはんは
今日は暖かい…いや暑い…。気温も上昇中です。暖かくなるのは良いですが、暑いのはちょっと…。そんな暑くなる時期に食べたくなるのが”タンドリーチキン”です。スパイスの香りが暑さを吹き飛ばす。軟らかくて美味しいチキンも食べやすいですね。遠くに感じる辛味がご飯をより美味しくしてくれてい
今日は暖かいです。いや、暑いぐらいかも…。外で体を動かすと汗が出るぐらいですから…。春はどこへもう夏か?そんな天気です。ちょっと暑いし汗をかくとなれば、必要になるのが塩分…。そして、しっかりと栄養も必要。そうなると湖岳の郷のお昼ごはんがベストではないでしょうか。今日のお昼ごはん
昨日は風も強くて寒かったですが、今日は穏やかな日となりました。ソメイヨシノのサクラは散りましたが、今は八重桜が綺麗に咲いています。八重桜はボリューム感があって、豪華な感じがしますね。好みもありますが、みなさんなどのサクラが好きでしょうか…。ボリュームがあって、豪華と言えば湖岳の
今日も晴れの日でした。週明けからは雨空に向かうようで、さくらも最後かもしれません。そんな名残惜しい時に食べたくなるのが湖岳の郷の今日のお昼ごはんです。今日のお昼ごはんは”鶏肉と根菜の炒め煮”です。利用者さんにとって自宅でも比較的作っていた料理のようで、みなさんこれ好きやわと自分
暖かい日が続きます。このまましばらくポカポカで過ごしていきたいです。そして今日のお昼ごはんです。美味しいお昼ごはんが続きますが、今日は”豚肉のマヨポン炒め”です。豚肉とマヨネーズとポン酢。相性良いです。美味しいです。ほんのり酸味を感じつつこれがごはんに合う。しばらく、まだまだ、
今日で3月も終わりですね。明日から4月…。早いです。サクラが咲くのも早いですが、月日が経つのも早いですね。そんな年度最後のお昼ごはんは”肉じゃが”です。もうこれ、美味しいですよね。ホクホクじゃが芋もとろけるぐらい美味しいです。美味しく食べて、次年度も楽しく過ごすぞー。『年度末の
今日も寒いです。さくらがせっかく満開になりつつあるのですが…。すかっと青空広がる下で、さくらを眺めてみたいですよね。そんな雨空をすかっとさせるのが今日のお昼ごはんです。今日のお昼ごはんは”ポークチャップ”です。これ食べればすかっと気持ちが晴れますね。そんな美味しいお昼ごはんを食
なんだか寒さが戻ってきていますね。すっきりとしない空模様もあるし…。そんな少し肌寒い時には、温かい食べ物が…。そうです。今日のお昼ごはんは”中華だし鍋”です。ごま油の香りが美味しさを後押ししてくれる美味しい”中華だし鍋”です。お豆腐も温かくて美味しいですよね。少し体の中から温め
今日は雨です。雨のせいか、少し肌寒いですね。さくらの花も咲いていますが、少し寂しそうです。そんな天気を吹き飛ばすのが、今日の湖岳の郷のお昼ごはんです。今日のお昼ごはんは”高野豆腐の煮物”です。高野豆腐は馴染みのない食材ですが、利用者さんにとっては美味しいと好評でした。お出汁を含
昨日が暖かい一日だった為か、車で行き来していると、さくらの木がほんのりピンク色。えっ。もうこんなに咲き始めているの?そんなさくらの咲くスピードに驚きつつ、満開が楽しみです。そんな楽しみな一つとなるのが湖岳の郷のお昼ごはんです。今日のお昼ごはんは”豚丼”です。豚肉ごろごろつゆだく
今日は暖かいですよね。夏なのか?と思えるぐらい暖かい。となれば気になるあれ。そうそう施設のさくらの花も数輪おめざめしていました。これからお花見など楽しめそうですね。そんな楽しめる料理と言えば”サバの味噌煮”です。いや~これは楽しめます。味噌の奥深いコクと鯖のうま味が、白ごはんに