すまし汁

特別養護老人ホーム ショートステイ

今日のお昼ごはん。

今日は、昨日からグッと気温が下がり寒さを感じます。風も強いですし、秋より冬といった感じです。そう言えば、今日は孫の日。敬老の日に続いて、おじいちゃん、おばあちゃんにとってカワイイお孫さんと過ごす大事な日ですね。入所されている方にとっても、赤ちゃんや子供さんを見ると笑顔で元気にな

特別養護老人ホーム ショートステイ デイサービス

今日のお昼ごはん。

10月だというのに…。今日は青空が広がり気温も高め。ふと、外を一瞬見ると夏?と思うぐらい。お散歩で外へ出るものの”何月けな?”と尋ねられて”10月ですよ”とお伝えするも”えっ!こんなに暑いのに”と話されます。確かに、気温や空模様を見るだけだと、今は夏?と思えても不思議ではありま

特別養護老人ホーム ショートステイ

今日のお昼ごはん。

今日のお昼ごはんは”敬老祝賀料理”です。そうです。今日は、施設の敬老祝賀会の開催でした。そこで、今日のお昼ごはんも豪華なお弁当です。なんと。高級食材モリモリです。松茸ごはんから和牛のステーキ。メロンまで。どれを食べても超豪華。お肉も軟らかくて食べやすく”おいしいわ”と喜ばれてい

特別養護老人ホーム ショートステイ デイサービス

今日のお昼ごはん。

今日は祝日。そして敬老の日。みなさんはいかがお過ごしでしょうか。敬老の日の贈り物もされたりしているのかな。そして福井県内の最高齢者は109歳の女性だそうです。明治生まれ。明治生まれの方がおられるなんて驚きです。明治っていうと…。お菓子の明治しか浮かばない…。とまではいきませんが

特別養護老人ホーム ショートステイ デイサービス

今日のお昼ごはん。

今日は天気も回復し爽やかな秋風が吹き抜けています。太陽の日差しを浴びながら、体全体で風を受け止めつつ散歩も気持ちが良いものです。秋と言えば、施設で育てているさつま芋も無事に収穫へと近づいています。早く食べたいなぁ…。食べたい。さつま芋が食べたい…。そうです。とうとうやってきまし

特別養護老人ホーム ショートステイ

今日のお昼ごはん。

施設からよく見える久々子湖の周囲では、よくランニングしている方をみますね。湖岸沿いの景色の良さもあって、気持ちよさそうです。たまには、朝などにランニングするのもいいなぁとは思いますが、体力が…。走るのは好きですし、走ると気持ちも前向きになる気がしますしね。ただ、ウォーキングで十

特別養護老人ホーム ショートステイ デイサービス

今日のお昼ごはん。

今日のお昼ごはんは”エビフライ&白身フライ”の揚げコンビです。サクサクっとした衣とジューシーしっとり白身とほどよい弾力のエビ。どちらも甲乙つけがたい美味しさです。どちらから食べようかと迷いますが…。エビからの白身からのまた白身へ。どちらから食べてもうまい。そうそう、ニュースで、

特別養護老人ホーム ショートステイ デイサービス

今日のお昼ごはん。

今日は、めでたい福神漬けの日。カレーだけでなく、いろんな料理にもありますよ。ということで今日のお昼ごはんは”ソース焼きそば”です。ソースの香ばしい香りがたまりませんね。おにぎりにもソースに風味が良くあいますし、目玉焼きのトッピングが良いですよね。ソース焼きそばはうまい!「七福神

特別養護老人ホーム ショートステイ

今日のお昼ごはん。

今日は、朝方少し雨がパラパラと降りましたが、今は青空が広がっていて夏空に戻っています。暑い夏になるとやっぱりかき氷が食べたくなりますよね。そうです。今日はかき氷の日。いちごにめろんに抹茶…。いろんな味で美味しいかき氷はいかが?というわけで、今日のお昼ごはんは”天ぷら”です。定番

特別養護老人ホーム ショートステイ デイサービス

今日のお昼ごはん。

今日は夏至ですよ。お昼の時間が一年で一番長い。日中にたくさん活動できますよね。そんな夏至の日のお昼ごはんは”肉じゃが”です。そうです。夏至と言えば肉じゃが…。じゃがいもと言えば細長~いフライドポテト!ではなく”肉じゃが”ほくとろのじゃが芋が美味しいです。『日の出日の入り?』

特別養護老人ホーム ショートステイ

今日のお昼ごはん。

今日は、父の日。おとうさん。とうちゃん。おやじ。父上。といろいろありますが、今日は父の日。母の日に比べて忘れがちと言われますが、大切な父の日。ということで、今日のお昼ごはんはお父さんの大好きな”かき揚げ”がメインです。お酒のアテにもいいですね。サクサクふわふわプチプチのかき揚げ

特別養護老人ホーム ショートステイ デイサービス

今日のお昼ごはん。

6月は梅雨ですね。あめふり…ぴっちぴっち、しゃぶしゃぶランランラン♪今日の楽しいお昼ごはんは”冷しゃぶ”です。暑い時はさっぱりと肉も野菜も食べられる、冷しゃぶが一番。お肉も軟らかく食べられるように工夫し美味しさも一番『ちゃっぷちゃっぷ』”ごはん、冷しゃぶ、里芋の田楽、す

特別養護老人ホーム ショートステイ デイサービス

今日のお昼ごはん。

鯖江といえばメガネ。めがねと言えば今日のお昼ごはんは”サバの味噌煮”です。ごはんにも良く合う美味しい味噌煮。脂ののったサバが美味しくてもうたまりません。ごはんも炊き込みご飯です。香りヨシの美味しさヨシ。『サバゲ―』”炊き込みご飯、サバの味噌煮、ピーマンのツナ和え、すまし

特別養護老人ホーム ショートステイ

今日のお昼ごはん。

コロナ禍では、旅をするのも難しいです。早く、県外・国外などへと自由に旅ができるといいですよね。そんな今日5月16日は”旅の日”です。施設でも毎年県内外へと入所者とお出かけして美味しい物を食べたりもしていましたが、今は行けず…。ということで今日のお昼ごはんは施設でいながらにして、

特別養護老人ホーム ショートステイ デイサービス

今日のお昼ごはん。

福井と言えばソースかつ丼です。昔からかつ丼と言えばソースの味。とくれば、今日のお昼ごはんは”ソース焼きそば”です。ソースのイイ香りがたまりません。かつお節も焼きそばの上で美味しそうに踊っています。焼きそばと言えばソースに決まっています。『たまごもうまい』”ミニおにぎり、

特別養護老人ホーム ショートステイ

今日のお昼ごはん。

好きな花。バラ。好きなフルーツ。いちご。好きな野菜。トマト。好きな車。消防車。好きな調味料。ケチャップ。好きな色。赤。そうです。今日のお昼ごはんは”赤魚の西京焼き”です。ふっくら白身の美味しい魚。どんな料理にもあいますが、今回は西京焼きです。少し甘みのある味付けがごはんとの相性

特別養護老人ホーム ショートステイ

今日のお昼ごはん。

鶏と茄子と筍。今日のお昼ごはんは”鶏とナスのピリ辛みそ炒め”です。そして、ある意味メインは、先日掘り出したたけのこを使った”たけのこの土佐煮”です。皆さん”旬のもん食べると元気が出る””軟らかくて美味しいわ”と嬉しそうに食べていました。急なメニュー変更ですが、調理スタッフに対応

特別養護老人ホーム ショートステイ

今日のお昼ごはん。

超アゲアゲ↗↗↗。今日のお昼ごはんは”かき揚げ”です。みなさんの大すきな揚げ物です。家でするとなると手間がかかりますが、今日のお昼ごはんは美味しく食べられます。『イケイケ↗↗↗』”赤飯、すまし汁、かき揚げ、ほうれん草のなめたけ和え”たまねぎや人参、とうもろこしな

特別養護老人ホーム ショートステイ デイサービス

今日のお昼ごはん。

”さくら~さくら~今、咲き誇る~♪”とは言え、今年はサクラの開花が早くすでに葉桜…。八重桜も満開を過ぎつつある。でも、お花見と言えば…そうです。今日のお昼ごはんは”お花見弁当”です。ソメイヨシノのサクラは散ってしまいましたが、八重桜はまだ咲いている。とは言え、外は風が強い為、室

特別養護老人ホーム ショートステイ

今日のお昼ごはん。

細かいことは気にしないし、切り替えも早いしね。悪口や愚痴も言わないね。そうなんですよ。今日のお昼ごはんは”サバの生姜煮”なんです。脂ののった新鮮な日本海のサバ。若狭湾のサバ。美味しいですよね。臭みもなく生姜でさっぱりと食べることが出来ます。『サバサバ系』”ごはん、サバの